豊田スチールセンター株式会社
環境・品質への取り組み リンク お問い合せ サイトマップ TOPページ
採用情報 TSCって
TSCの扱う商品は、鋼材すなわち「鉄」です。
皆さんがご存知のように、車の部品には鉄が多用されています。
例えば、ボディやエンジン、そして足回り、スプリングやねじひとつとっても鉄が使われているのです。
一言で「鉄」といっても、様々な種類や形があります。
鋼板(こうはん)と呼ばれる鉄、丸棒・線材と呼ばれる鉄、 鋼板は、主に車のボディになります。丸棒・線材は、車のバネやねじになります。
トヨタ自動車(株)の車一台で使用される鋼板の60%が経由する会社です。
トヨタグループ向けの多くの鋼板は、各製鉄所から一旦TSCに集約されます。
一部は、そのままの形で、一部はTSCで加工しグループ各社に出荷します。
全ての作業は、「かんばん方式」に従って行われます。
トヨタグループ各社のニーズから生まれた会社です。
昭和40年代モータリゼーションの波が押し寄せてきました。トヨタ自動車(株)は、大量生産時代に備え、効率的で安定した鋼材供給体制が必要となりました。一方鉄鋼メーカーも、トヨタの生産方式に対応した納品体制の必要が生じました。当社は、豊田通商(株)がそのニーズにマッチした一大物流・加工基地の設立をトヨタ自動車(株)及びグループ゚会社に提案し、鉄鋼メーカー各社の協力を得て、昭和43年3月に設立された会社なのです。
革新的な技術と供給体制のしくみを考え、日々進化する会社です。
従来の物流倉庫やスリット・レベラー等の鋼板加工にとどまらず、ユーザーニーズに応えるべく新しい仕組み作りや、設備の導入を図り、ますます進化しています。
つまり、チャレンジすることがいっぱい。
だから新たな力が必要な会社なのです。よりダイナミックに、よりグローバルに。
トヨタグループのもとで培われ、ISOに裏付けされた物流と加工の技術は、もはや同業他社を寄せ付けない次元へ突入しています。
そしてその波は国内ばかりでなく全世界へと広がっています。
さらに進化させる為には、多面的で柔軟な考え方が出来る力が必要です。
若く、柔らかい思考が出来る新たな力。TSCはそういう人財が必要なのです。
ページTOPへ戻る>>

会社案内
  ●会社概要
  ●会社設立の経緯
  ●経営理念
  ●沿革
  ●主要設備
  ●アクセス
製品案内

TSCの成長性


採用情報
  ●TSCって
  ●求める人財像
  ●先輩社員の声
  ●エントリー

 

CVT

プライバシーポリシー サイトポリシー
© TOYOTA STEEL CENTER CO.,LTD. All Rights Reserved.