1960年代以降のモータリゼーションの急速な進展を背景に中京地区のお客さまへの鉄鋼製品の安定供給の必要性が切実な課題となり、
また、鉄鋼メーカー各社からトヨタグループへの鉄鋼製品の効率的な供給体制が必要となっていた中で豊田通商グループとして重要な加工・物流機能を担う位置づけで豊田スチールセンターは、
設立されました。
その後、グローバル化への対応として豊田通商株式会社の海外における鋼材サービスセンター設立に合わせ、
1983年のインドネシアへ駐在員派遣を皮切りに、今日では10カ国23拠点にまで協力体制を拡大しております。
一方、技術に対する成長も確実に実現しており、従来のコイルセンター機能の進化にとどまらず、
お客様の困りごと解決のために2000年以降においては新しい技術領域へチャレンジしております。
また、カーボンニュートラルの実現は、喫緊の社会的課題です。
弊社のサプライチェーン(保管・加工・輸送)に脱炭素技術を取り入れることにより、
ライフ・サイクル・アセスメント(LCA)を通してカーボンニュートラル達成に取り組んでます。
弊社としましてもこれからの大きな変化点をチャンスととらえ将来を予測し臆することなく新しい世界へ挑戦していきたいと考えております。
その上で引続き、『安全』『コンプライアンス』『品質』『環境』を当社の絶対に妥協しない取り組みと位置づけ、
『競争力を持った企業への成長』を目指し、お客様にとって唯一無二の存在になれるよう努力致しますので、
引続き、ご指導ご鞭撻のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
|